優しく教えるフルロックターン 【 徳島中央自動車教習所 】

Поделиться
HTML-код
  • Опубликовано: 13 янв 2025

Комментарии • 21

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 дней назад +1

    普通のライダーが練習するには早朝の港湾の行き止まりの道など交通がない事が確実な場所などを選ぶ必要がある。ディッシュパイロン(10枚セット1000円程度、バックパックで持ち運び可能)とメジャーを持っていくとスラロームも練習出来る。

  • @Heuroya
    @Heuroya 6 дней назад +1

    ここの練習はとても重要な基礎練習。指導者は次の事を伝えると良い。
    ・何故この技量(フルステアターン/フルロックターン)が必要なのか?
    【答】バイクの小旋回性能を引き出す為(安全な転回)
    ・何故この練習が必要なのか?
    【答】多くの人は自転車の経験から旋回中に内側にフラつくと無意識でハンドルを切り足してバランスを回復しようとする。それを駆動力でバランスを保つ意識と技量に入れ替える。
    ・してはならない事
    【答】ハンドルを切り足せる様にハンドルの切りしろを残してターンする事。それでは練習にならない。
    ・この技量の何がポイントになるのか?
    【答】ハンドルをフルステアにすると当然、切り足せないが、逆に言うと、ハンドル操作は突きあての位置に固定しておくだけでよく、バランス取りの為の駆動力制御に集中する事が出来る、と言える。それを掴む事。
    ・最終的にどのレベルの技量まで到達するべきか?
    【答】左回りも右回りも安定してフルステアターンを連続5回出来る様になったら、パイロンを2m位の幅に置いてそのパイロンのゲートを通過する瞬間にフルステアから逆のフルステアまで一気に切る8の字走行を安定して5回連続出来る様になる事。
    ・この技量の応用は?
    【答】フルステアにリーンを加えると旋回半径を更に縮める事が出来る。それが出来る為には少なくとも車体を立てて駆動力を制御したフルステアターンが出来なければならない。しかし、そこまでは必ずしも出来る必要がない。

  • @asagami1
    @asagami1 5 месяцев назад +2

    指導員の方も地道な練習をしていたと考えると、自分もできそうだととても励みになります。

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад +2

      何事も、日々の練習の積み重ねですね☺

    • @成龍二世
      @成龍二世 5 месяцев назад

      @@haruharunana 解りみ。と同時に、限られた教習時間で 課題クリアは 結構ハードル高い様な😅
      要は 低速走行での適切なバイクの捜索を見極めての合否だろうと思うので、頑張ります😅ありがとうございます😊

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад

      @@成龍二世 コメント有難うございます。
      フルロックターンは卒業検定では必要ない課題なので教習生の方は心配ないと思います☺

  • @成龍二世
    @成龍二世 5 месяцев назад +1

    動画内容に関係無いコメントかもしれず🙏🙏なのですが、
    教習受けてて 低速で半クラ&アクセルワーク&後輪で速度調整と....脳内では理解してるのですが、いざ挑むとなると緊張して身体が言う事聞きません
    特に クランクとスラローム。
    一本橋で 何となく あーこう言う事かーって言う体感(実感)は掴めたのですが、
    特にスラロームは、挑み出したら次から次に来るパイロンをかわすのがやっとで、操作どころの話では無くなってしまいます。頭では理解してるのに身体が着いて行けない。もし打開策が有れば知りたいです。
    あと、普通に走る時の加速に恐怖は無いのですが、スラロームなどの細かいアクセルワークを必要とする場面で、アクセル開けたら暴走しちゃうかもって言う恐怖感が有って、チョイ開けが怖くて出来ません😩
    教習時間内で 当てがわれたバイクの力量を把握出来ぬまま...と言う沼にハマってる様な気がします。なんか この状況から抜け出せる打開策が有れば ご享受願います🙏🙏🙏

    • @成龍二世
      @成龍二世 5 месяцев назад +1

      あ、今乗ってるのがスーパーカブ90ccなので、大型二輪教習車750cc ちょっとアクセル捻っただけで ドビョーン!って行くんだろうなって言う 恐怖が有ります。

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад +2

      スラロームでのアクセルはブンブンと少し回してスグやめる感じです。
      入口の進入速度が遅すぎるとアクセル回したときにギクシャクしてしまうことがあるので、ある程度スムーズな速度で進入します。
      ウチの教習所の場合は、外周の広い道を走りながら、アクセルオンオフで車体を左右に振る練習をしたあとにパイロンスラロームの練習をしています。
      スラロームイメージトレーニング動画も作ってあるので、アクセルタイミングの参考にしてみてください☺

    • @成龍二世
      @成龍二世 5 месяцев назад +1

      @@haruharunana 丁寧なご享受 ありがとうございます🙏🙏
      広い所で練習 良いですね~
      イメトレ動画も参考にさせて頂きます!
      頑張ります🫡

  • @dejavu-mq4zz
    @dejavu-mq4zz 5 месяцев назад +2

    頑張れー!

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад +2

      応援ありがとうございます!

    • @成龍二世
      @成龍二世 5 месяцев назад +1

      @@dejavu-mq4zz ありがとうございます😊

  • @110番-y9w
    @110番-y9w 3 месяца назад

    リーンアウトで小回りする時、外側の膝を開いて回ったら駄目ですか?🤔両膝をタンクにしっかりくっつけないと駄目ですか?🤔後輪ブレーキを踏むと転倒しませんか?🤔白バイ隊員さんは足を出しているけど、転倒したら足を折る危険はないですか?🤔

    • @haruharunana
      @haruharunana  3 месяца назад

      色々質問ありがとうございます。
      膝を開いてもいいですが、バイクのバンク角を安定させるためにニーグリップをした方がいいと思います。
      ハイスピードでフルロックターンをするジムカーナなどでは、遠心力に対してフルバンク&フルロックするため、内側の膝を開く人もいます。外側の膝は開かないで車体を押し込み倒す感じです。
      後輪ブレーキを踏むと、バイクが後方に引かれバイクが起き上がりながらスピードが落ちます。踏み続けると遅くなり過ぎて転倒するかもしれません。後輪ブレーキは踏んだり離したりを繰り返すと速度をキープしながら回転ができます。
      足付きターン中に転倒したらケガをする可能性はあると思いますが、白バイはバンパーがあるので骨を折るようなことは無いのかもしれません。

  • @alice-joker
    @alice-joker 5 месяцев назад +3

    いやもうね、できない側からすると最早「神業」ですよ(^_^;)
    指導員試験、是非とも頑張ってください!

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад +1

      有難うございます☺
      今年の9月が指導員試験なので、暑い時期ですが頑張って欲しいものです!

  • @liond3104
    @liond3104 5 месяцев назад +1

    自分のバイクでは出来るけど、他人様のバイクだと出来ない(笑)
    これ不思議なんだよなぁ。

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад +1

      そうですねw
      ヒトのバイクは慣れるまで時間がかかるのと、絶対に倒してはいけないプレッシャーがありますね☺

  • @sagittarius-tky-jp
    @sagittarius-tky-jp 5 месяцев назад +3

    練習大事ですよね(^_-)-☆

    • @haruharunana
      @haruharunana  5 месяцев назад +2

      そうですね。
      日々の練習の積み重ねです☺